あなたも使っていませんか?「思考停止」の言葉たち
ゆう
ひとりアソビラボ
自己啓発や自分探しの書籍を読んでいると、
「アプローチや表現を変えて、同じことを言っているなあ」
と気づきます。
読めば読むほど、それが見えてくるのがとてもおもしろい。
私が自己啓発の本を読むようになったのは、
「この著者の方々は、違う言葉で同じことを言っていて不思議だな!」
と思ったのがきっかけでした。
アプローチや表現を変えて、いろんな人が同じことを言っている。
つまり、著者の方々が向かう先に「中心」がある。
「真理」とも呼べるものです。
この「真ん中」の正体は何だろう?と、最近は考えています。
言葉を使った表現では、到底追いつけないものかもしれません。
それもまたおもしろい。
追いかけがいがありますね。
本を読むだけではなく、自分の言葉でも
「真ん中」へのアプローチを試みてみたいと思い、
現在、情報発信をしています。
あなたの持論や、普段思っていることなどあれば、ぜひ教えてくださいね。