読書

行動につながる100の質問と、朝の日課への組み込み方〜「私らしくわがままに 本当の幸せと出逢う100の質問」

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は、毎朝、1日ひとつずつ自分に質問をしています。
そして、質問の答えをノートに書き出しています。

これにより、以前に比べて、自分の行動力が増したな〜と実感しています。

質問の元ネタは、専用の書籍から

河田真誠さんの書籍「私らしくわがままに 本当の幸せと出逢う100の質問」を読みました。

タイトルの通り、10のカテゴリーについてそれぞれ10問、合計100問の質問が載っています。
どこから答えてもいいように、見開き1ページずつのレイアウトで作られています。

この書籍に基づいて、1日ひとつずつ、自分に質問をするようになりました。

なぜ、私が書籍を使ってまで、自分への質問をやっているのか。
自分ひとりで考えていると、自分の中にある質問でしか考えることができないからです。

もちろん、そこから気づくことも多くあります。
一方で、外からの質問は自分の中にないものも多いので、新鮮な刺激になるんです。

私なりの「100の質問」の使い方

具体的に、どんな風にこの書籍を使っているかを紹介します。

朝一番に、ノートとこの本を開きます。

ノートの1行目に、今日答える質問を転記します。
その後、タイマーで3分を計測して、答えを思いつく限り書き出します。

書き出したら、最後に「じゃあ今日は、これを試してみよう」と思いついたことを、1つ以上リストアップします。
どんな小さなことでも構いませんが、今日中にやれることを意識しています。

答えが思いつかないときは、立って伸びをしたりして体をほぐします。
他にも、時間内で思いついたことは全部ノートに書き出します。

だいたい10分くらいで終わる、朝の頭の体操です。

実際のノート紹介

実際に書いているノートはこんな感じ。

2行の日もあれば、1ページの日もあります。

質問の答えから、行動のきっかけを作り出す

どのページからでも答えることはできますが、できるだけ質問を選ばないようにしていました。
質問1から順番に答えていたため、答えにくいものに当たるときもあります。

それでも、質問を声に出して読んでみると、自分に入ってくる感覚がありました。
声に出して読むこともあるため、人に邪魔されない場所や時間帯にやるといいですね。

出た回答を眺めて、次のアクションを決めるために

「じゃあ、小さな一歩で今日は何をやる?」

と、追加で自問していました。

この質問で、どんなに大きなものも、最初の一歩に落とし込むことができます。

オープンクエスチョンの手助けになる一冊です

自分に質問をすることは、考えるきっかけを自分に与えることです。
逆に、どんな答えを出せるかは、質問ありきで決まとも言えます。

ひとりで考えていると、自分の中にある質問でしか答えられません。
そこから気づくことも多いけれど、外からの質問って自分の中にないものが多い。

適切な問いは、適切な答えを導きます。

外からの質問で、自分のことを考え、深め、行動につなげられる。
オープンクエスチョンの重要さを再認識する、そんな100の質問集です。

行動のきっかけを作る手助けとして、ぜひ手にとってみてくださいね!

河田真誠さんのInstagramはこちら

河田真誠さんの公式ウェブサイトはこちら

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました