log

コミュ力が高いと誤認して、「聴かない」落とし穴にはまった話

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、他の人と会話をしているとき、どのくらい相手の話を聞いていますか?

「ちゃんと聞いてるよ!」って、内心思ったりしました?

本当にちゃんと聞いている?

ちゃんと聞いている、って何なんでしょう。

相手の言葉に集中して。
相手の表情をじっと観察して。
ただ、目の前に展開される相手の言葉を、偏見なくそのまま受け入れて。

あなたは、相手の話を、本当に「ちゃんと聞いている」と、胸を張って言えますか?

ここまで、完全に自戒です。
相手の話をちゃんと聞いていると思っていたけれど、実はあまり話を聞いていませんでした。
私の話です。

何をしていたのかというと。
相手の話を聞きながら、次に何を話せば相手が喜ぶかを、考えていました。
対面する相手が一生懸命に話していることを、半分程度しか聞いていませんでした。

「聞き上手」という思い込みが作った落とし穴

もともと、私はちゃんと相手の話を聞いている!と思っていたほうです(思い込みだったわけですが)。
ただ、どうにも会話が弾まなかったり、うまく噛み合わなかったりすることがある。

「コミュニケーションでもっとも大事なことって、聞くことじゃないんだろうか?」
「どうして、うまく会話を回せないんだろうか?」

どうにかしたいなあと、思うようになりました。

コミュニケーションや傾聴に関する書籍を読んだり、レクチャーを受けました。
書かれていたのは、こんな言葉たち。

・コミュニケーションの問題は、聴くスキルを身につければ解決する
・自分の頭の中の「決めつけ」に引っ張られると失敗する
・会話で発揮される傾聴は、情報収集と同じ

えー!やってるよー!と思いながら、試しにこんなことを意識してみました。

話し相手に、意識を集中させてみた

話しかけられたときや、会話の最中、相手が喋っているときに、意識の全部をできるだけ相手に向けるよう、注意してみました。
その時に気をつけていたのは、こんな部分です。

・話す内容を頭の中で繰り返して、「次に何を言おうか」を脳にできるだけ考えさせない
・相手の目だけでなく、身ぶり・手ぶりを含めた全体を見るよう心がける
・自然な相づちは打つけれど、相手がひと段落するまでは原則黙っておく

一度試してみて、すぐに気づきました。
「得られる情報量が、全然違う!」と。

相手が発する声色の機微やイントネーション、表情の動き、身ぶり手ぶりなど。
言葉以外の非言語情報が、これでもかと流れ込んできました。

私が思っていた「人の話を聴く」は、いったい何だったんだ……と、愕然としました。
聴きながら考えていたことで、本来なら入手できる情報が、まったく自分に入ってきていなかったんです。

相手を理解するために必要な情報を、あえて入手していなかった。
もう、これは「ちゃんと聞いている」とは言えません。

もしかして自分は、コミュニケーションスキルが高いんじゃないか?とまで思っていましたが、穴があったら入りたいです。

これは、「私コミュ力高いのでは?」と思ったときの記事です。

聴かないことによる、コミュニケーションの損失

今まで私はずっと、相手の話を聴きながら、次に何を言うかを考えていました。
そうしないと、見当はずれなことを言ったり、沈黙で相手に不快な思いをさせてしまうと思っていたから。

しかし、実際は逆のプロセスが必要だったんです。
的を得た返事をするため、相手に気持ちよく会話をしてもらうために必要なこと。

それは、「相手の話を聴きながら、次に何を言うかを考えること」ではなく、「相手の話を全身全霊で聴くこと」です。

良かれと思ってやっていたことが、実は特大級の損失につながっていました……。

まとめ:コミュニケーションの第一歩は「相手への集中」

コミュニケーションにおいて、相手の話を聞くことは、たしかに大切です。
ですが、ただ聞くだけでは意味がなかったと、実体験から学びました。

ただ「聞く」のではなく、以下のふたつを強く意識することで、見える世界はぐっと広がります。

・全意識を話し相手に集中させる
・非言語情報(声色・表情・視線・身ぶりなど)を含めて、相手から情報を収集する

「コミュニケーションが上手くなりたい!」
「コミュ障を脱したい!」

もしあなたがそう思っている、またはこれから先そう思う機会があった際には、まずは相手に意識を集中する!と思い出してくださいね。この記事の内容が、お役に立てば幸いです。

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました