働き方

実録!タスクを細分化して、退職願を会社に出すまでの道のり

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゆう(@yuhlabo)です。

2か月ほど前に会社を退職したのですが、会社をやめるまでの流れが自分としては面白かったので、記録として残しておくことにしました。

会社を辞める気はあるけど、やることが雑多で腰が重い……。みたいな方の参考になれば幸いです。

会社を辞めたいけど、腰が重かったのでタスクを分解しました

会社を辞めたいな〜と思っても、実際やることが多くてだるいんですよね。
今すぐ逃げ出すとか、すぐに辞める!という緊急性がないと、毎日のルーチンに流されて、決意も鈍ってしまいます。
(辞めたあとの不安という要素もありますが、そこは別の話。)

「会社を退職する」ことをイメージすると、行動できなくなる
なので、目の前のことだけに集中して、進めていくことにしました。

今回は、実際どうやって進めていったかをまとめた記事です。

まずは退職願を作ってみる

まず取りかかるのは、退職願を書くこと。
それでも気が重いので、作業を分解します。

  1. 退職願のフォーマットがどんなものかを調べる
  2. 退職願のフォーマットをダウンロードする
  3. 退職願のフォーマットに、自分の名前と退職日を入れる

ここでポイントとなるのは、「退職願を出すときのことを、あえて考えない」です。

退職の話を上司に切り出すときの緊張感や、その後の手続きの面倒さ。そういったものを想像すると、あっという間に手が止まります。

退職願を作成しているときに、何度も自分に言い聞かせたのは、

「出すか出さないか分からないけど、とりあえず退職願だけ作ってみようぜ!」

でした。退職願を作り上げること自体を、ゴールに設定したわけです。

次に、退職願を印刷してみる

さて、出すかどうかは別として、退職願が完成しました。しかし、印刷しなければ、上司に提出することもできません。

ここで、再び作業を分解します。

  1. 退職願をPDFで出力する
  2. 退職願をコンビニプリントで印刷する

これも、同様に目の前の作業だけをやっていきます。

「出すかは別として、とりあえずPDFに出そうぜ!」
「出すかは別として、とりあえず紙に印刷しておこうぜ!」

といった感じです。

上司との面談のスケジュールだけ入れる

完成した退職願は、カバンに忍ばせて会社まで持っていきます。
ここでも「書類を会社まで持っていく。出してもいいし出さなくてもいい」と考えています。

次に、上司に退職の話を切り出すため、次のように作業を分解しました。

  1. 上司との面談スケジュールを調整する依頼の文章を作る
  2. 上司との面談スケジュールを調整する依頼を送る
  3. 退職する話をする

文章を作るフェーズと、その文章を送るフェーズに分けているのは、
「上司に話すために日程調整の依頼文章を作る。送ってもいいし送らなくてもいい」
と思えるようにするためです。

そして上司に退職したい旨を伝え、今に至ります。

「やり終える」を意識すると腰が重いけど、目の前のことだけならやれる

「ひらめきメモ」のF太さんのTwitterで、こんなツイートを見かけました。

私が会社に退職願を出したときも、まさしくこのパターン。
会社を退職することをイメージすると、それまでにやることが多すぎて、まったく動けませんでした。
ということで「目の前のことだけをやる」と意識して取りかかりました。

その結果、特に大きなトラブルもなく、会社を退職することができました。

タスクを分解・細分化して、目の前のことをやっていこう

今回、私が退職するまでにとった手順は以下の通り。

  1. 退職願のフォーマットがどんなものかを調べる
  2. 退職願のフォーマットをダウンロードする
  3. 退職願のフォーマットに、自分の名前と退職日を入れる
  4. 退職願をPDFで出力する
  5. 退職願をコンビニプリントで印刷する
  6. 退職願を会社に持っていく
  7. 上司との面談スケジュールを調整する依頼の文章を作る
  8. 上司との面談スケジュールを調整する依頼を送る
  9. 退職する話をする

退職する話を伝えて以降のタスクは、退職日まで!という期限が決まっているため、そこまで苦労することはありませんでした。

今回のように、タスクを1つずつ細分化するやり方は、「特に期限はないけれど、いつかやりたいこと」にはとても有効です。

タスクを分解・細分化して、目の前のことをひとつずつやっていく。その積み重ねでしか、望んだ場所には辿り着けないんだなと実感することができました。

このやり方は応用がききそうなので、他のことでも試していきたいと思います!

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました