働き方

あなたの仕事を「受け取る人」が必ずいる

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつもご機嫌に仕事できればいい。
しかし、実際はなかなかそうもいきません。

くさくさすることもあります。
なかば理不尽なことを押し付けられ、気が滅入ることもあります。

いつもお世話になっている周囲の人たちが、少しだけ信用できなくなったり。
そんな自分をまた自己嫌悪したり。
負のループです。このままではいいことはありません。

そんな時の対処法、自分を立て直す考え方について、実践していることをまとめました。

「この仕事を受け取るのは誰か?」と自分に問う

丹念に準備してきたものが、お偉方の一言で最初からやり直しになった。
自分のミスで膨大な手戻りが発生した。

もちろん、それを起こさないようにするのも大事です。
しかし、すべてを自分だけの力で防ぐことはできません。

そんな事態に陥って、しょんぼりしてしまったときのために思い出す言葉。

「今やっているこの仕事を、受け取るのは誰か?」

です。

私は、上司のため、会社のために仕事をしているわけではありません。
上司のためとか会社のためとか考えていても、テンションは下がるばかりです。

そんな時に、「この仕事を受け取るのは誰か?」と考えます。
自分が今やっている仕事を、受け取ってくれる人は誰か?を思い浮かべるのです。

上司や会社は関係ないし、目立つ仕事でなくても同じことが言える

具体的に、人ひとりを思い浮かべることが難しい業務もあります。

例えば、私の仕事もそうです。
社内のシステムで使うユーザーアカウントを作ったり。
システムのメンテナンスや整備をしたり。
システム移行に伴うこまごました作業をしたり。

1つ目はともかく、2つ目・3つ目は特に「何のために?」ってなりやすい仕事です。

失敗したらしこたま怒られ。
うまくいっても褒められることはなく。
そんな外発的要因で動いていることに、いちいち凹んだりもします。

そんな時に考える「この仕事を受け取るのは誰か?」
上司とか取引先とか、会社さえも取っ払って考えてみてください。

ユーザーアカウントを作るなら、そのアカウントを使う人が必ずいます。
システムのメンテナンスでは、そのシステムを使う人が必ずいます。

他にも、清掃の仕事ならその道を使う人たちはたくさんいますし、工場のラインでも、その製品を使う人がいるはずです。
想像力を働かせなければ、すぐには見えないかもしれませんが。

今やっている仕事を、受け取る人は必ずいる

いま、自分がやっている仕事を受け取るのは誰なのか?
その人の顔を、明確に思い浮かべてみてください。
たくさんの人が受け取る仕事なら、一番近しい人を思い浮かべてもいい。

自分のやっている仕事を受け取る人の、安心した顔。喜ぶ顔。快適に、次の仕事を生み出している顔。
そんな顔を想像できたなら、「まあ、もうちょっとやるか」と、腰を上げ、手を動かすきっかけになるでしょう。

また同じように、くさくさした感情に陥ったときのために、このブログ記事が私を助けてくれるはずです。
そんな気持ちを込めて。

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました