エッセイ

「やりたいこと」を優先しても、上手くいかないときに

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人と関わる場や、人付き合いにおいて、
「自分がどうしたいのか」と、「自分がどうあればその場が良くなるのか」

この2つが別であるケースは、どんな場面でも多いものです。

前者をゴリ押しするあまり、人付き合いがうまくいかないことってあるんじゃないか?
そんなことを、考えています。

自分ばかりではうまくいかない

例えば、自分の話をしたいとき。

どうしたいのか:
「自分がしたい話がある」

どうあればその場が良くなるのか:
「自分が聞いたほうがスムーズに場が運んで、最終的に自分にもいい影響がある」

といった違いがあるケースも、十分にあり得ます。

この例の場合、自分がしたい話があるがために、とにかく喋ろうとします。
しかし、空回りをして相手に伝わらず、場の雰囲気がぎくしゃくしてしまう。
結果、自分が伝えたいことも伝えられず、場の空気も微妙になる。

何もいいことがありません。

パートナーとの飲み会で、思い至ったこと

先程の例は私自身の話で、パートナーとお酒を飲んでいる時に、思い至ったことです。

自分が話したいことを、ワーッと話そうとすればするほど、空回りしてしまうことが分かっていました。

そこで、自分の話したいことは、いったん脇によけておいて、相手の話を聞く体制を整えました。
結果、会話の流れの中で、自分のしたい話もすることができたんです。

「自分がどうあれば、この場が良くなるのか?」を考えた結果です。

どんな役回りが向いているかは、他人に聞くのが早い

「自分がどうあればその場が良くなるか」は、自分だけでは分からないケースが多いです。
「自分がどうしたいのか」が邪魔して、見えなくなりがちです。

あなたのことは、あなただけで考えていても、案外分からないものです。
もし分からないときは、他の人に聞いてみるのも一手。

「私ってどんなことで役に立ってる?」
「この場だと、どういう役回りとして動いてるように見える?」

状況が悪くなっているなら、やり方は変えたほうがいい

自分のやりたいことをやっているはずなのに、状況が悪いほう、悪いほうに向かっている……。
そんな時は、やっぱり、やり方が違うということです。

「自分がどうあればその場が良くなるか」は、自分自身が心地よく進むためにも、考え続けていきたいですね。

お読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました