タスク管理

毎日5分のタスク着手で思い出すコストを最小化して、積み重ねの進捗をつくる

ゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゆう(@yuhlabo)です。

毎日5分だけ着手すると決めて、さまざまなタスクを進めています。締切のない、いわゆる「緊急ではないが重要」なタスクです。

例えば複業のタスク、イラストや動画制作、TRPGの準備、小説執筆、フレンチトーストのフォトブック制作、他にもいろいろ。

5分だとあまり進捗がないなあ……と不安になっていましたが、毎日5分の進捗も侮れないとやっと腑に落ちました。未来の自分のために、5分だけタスクに着手するメリットを記録しておきます。

1日5分着手すると、思い出すコストが少なくて済む

ゆう
ゆう

1日5分のタスク着手なんて意味あるのか……?
別に週1回1時間がっつりまとめてやればいいのでは……?

と考えていましたが、実は5分でも着手するのは効果がある!と最近になって腑に落ちました。圧倒的なメリットがあったのです。それは、前回の作業を思い出す際のコストが最小になること。

例えば、仕事で起こるであろうこんな場面。

急ぎの仕事が多くて1〜2週間先送りしていた改善系のタスクにやっと着手できる!しかし、いざ着手しようとしたら、前回どこまで何をやっていたかをすっかり忘れてしまっている。あれだけインプットした予備知識や、考えるべき懸念事項も頭から抜けてしまっている。
メモは残しているが自分が書いたとは思えず、書いた背景も思い出せない。腰が重くなり、次の機会でいいや……とそっとファイルを閉じる。そして塩漬けされるタスク。

こうやって、緊急ではないが重要なタスクが塩漬けにされていくのだと実感します。私の話です。

1日5分着手していると、毎日少しずつ思い出して考えていくので、少なくともタスクの塩漬け感は回避できます。

タスクやプロジェクトなど、何かしらの進捗を出すためには、思い出すコストが必ずかかります。毎日着手すると、この思い出すコストは最小になる。5分以上やりたくないときは絶対やらないし、5分以上やりたいときはやりたいだけやります。(だいたい30分くらいで疲れるのでやめます)

そして、ふり返って進捗を眺めたとき、週1回だけ30分まとめて作業するよりも、遥かにタスクが進んでいるのです。

これ、原理としては掃除と一緒だと思っています。汚れって、程度がひどくなってくると目を背けたくなって、よけいに手を付けなくなるじゃないですか。あの感じです。

タスクと掃除を一緒にするなって話ですが、本質的には「ダメージが少ないうちに現実を直視しろ」って話ですよね……はい……。

5分間でやったこと・考えたことを記録しつづける

1日5分だけ作業に着手する際は、必ず作業ログを残します。作業ログには、次のような内容を書いています。

  • 着手するにあたり考えたこと
  • 具体的に対応した内容
  • 率直な感想(うめきや愚痴っぽい内容も書く)
  • 次に向けての懸念点
  • 今後考えたほうが良い事項
  • 新しいアイデア

などなど。どれだけ小さくても、5分間の作業ログとして書き残します。記録先はアウトライナーツールのDynalistです。

あわせて読みたい
Dynalistに出会ってブログが一層楽しくなった話
Dynalistに出会ってブログが一層楽しくなった話

実際の記録はこんな感じです。

実際のタスクにおける作業ログ

日によっては、資料を眺めただけの日、ちょっと考えてメモしただけの日もあります。それらも記録します。5分以上やったときも、何を考えていたか、何を進められたかは必ず残しておきます。直近の数日分を除き、このログはほぼ読み返しません。

ボーッとすごせば5分はあっという間です。でも、ログを残しておけば、亀のような一歩でも変化や試行錯誤を選んできたと分かります。

思考のログをつけるプロセスは、F太さんのnoteを参考にしました。

「毎日5分ずつ」を積み重ねていたらやりたいことが全部できるようになった

指数関数的にタスクが進むタイミングを信じて積み重ねる

1日5分を積み重ねていると、ある日突然、パズルのピースがバチバチといくつも組み合わさるかのように、タスクが爆速で進むタイミングがあります。まるで魔法のようです。

時間に余裕があって、5分以上着手できた日が何日か続いた。今までの積み重ねから、既存のアイデアとはまったく異なる代替案を見つけられた。思い出すコストが最小になっているから、タスクが進んでいるように感じた。あるいは気のせい。何でもいいです。

5分でやる気が消失してアリのような進捗だけで終わる日々が続いていると、本当に5分の積み重ねで終わるのか?と疑念が出てくる。しかし、この指数関数的にタスクが進むタイミングを考えると、1日5分を積み重ねていく意義は確かにあるのだと実感します。

また、仕事に限らず、タスクを進めていくと、他の人に何かを提出したり、質問する必要が出てきます。自分ひとりで完結するタスクはあまり多くありません。

毎日5分ずつ着手し、そのログを記録するなかで「自分でやる」と「他人に頼る」の切り分けは随分やりやすくなりました。思わぬ副産物です。

苦にならないやり方を、楽しく探して試していくのだ

タスクに5分着手する時間、それさえ捻出する気力がない日も当然あります。でも、1日30分やるよりは随分とマシです。

疲れているけど5分だけやるか……と、重い体と気持ちを起こし、5分手をつける。その日は5分以上は絶対に作業しない。そんな日も少なくありません。

一度にやろうとして嫌になって何もかもを投げ出すよりは、呻きながらでも、ほんの少しずつ進んでいきたい。そして、ふり返ったときに「けっこうよくやってるじゃん」と笑いたい。

5分作業に着手する取り組みを続けながら、今後もいろんなやり方を試していきたいです。

ABOUT ME
ゆう
ゆう
情シス正社員から転身し、リモートワークの複業コーポレート&ビアバースタッフのパラレルキャリアを実践中。ITツールやアプリを活用して、個人のタスクとプロジェクトを管理しています。フレンチトーストとクラフトビールが好き。
記事URLをコピーしました