フジファブリック・志村正彦という男を忘れられない(2)~意固地なファンの解釈を書き換える1曲
彼らの音楽を聴かなくなった、聴けなくなった理由は人それぞれ
以前書いた、フジファブリックのボーカリスト・志村正彦の話の続きです。
「忘れられない」と書きましたし、それも事実です。
ただ、志村正彦が亡くなったあとの、山内総一郎が歌うフジファブリックも好きです。
一方で、「ボーカルが変わってから、フジファブリックを聴かなくなった(聴けなくなった)」という友人も多くいます。楽曲やグループへの個人的な思い入れ、ボーカルの声が違って受け入れられない等、理由はさまざまでしょう。
どんな理由であっても、当人の事情であり、人それぞれです。私が、彼や彼女らにとやかく言う権利はありません。
同じフジファブリックでも、どんな解釈で見るかは異なる
私が見ているフジファブリック。
友達が見ているフジファブリック。
同じもののはずなのに、受け取るものは異なります。
音楽や美術に限った話でもありません。
客観的な事実に対して、各個人の解釈が付け加えられることで、その人の見ている世界が作られる。
もちろん私も、そういう「解釈」「フィルター」、「思い出補正」みたいなものを持っています。
そのフィルターに気づけたら、意識的に外すこともできるはずです。
外すのではなく、フィルター・解釈の上書きでもいいかもしれません。
だから「山内の歌うフジファブリックが受け入れられない」と主張する人と、張り合う必要はありません。
同様に、山内が歌うフジファブリックから知って「志村の声が変」(これも結構聞きます)と言っている人と、張り合う必要もありません。
出会いや思い出で作られた「解釈のフィルター」が、人によって違うだけです。
どこかのタイミングで、そのフィルターがパッと書き換わることもあるでしょう。
だから、「昔は受け入れられなかったけど、今は好きになった」もあり得る話なのです。
他人の「好き」の在り方に、いちゃもんをつけている暇はない
昨今の音楽界隈は、激動と言っても過言ではありません。
もっとも、音楽だけじゃないのかもしれませんが。
ロックバンドの解散、活動休止、メンバーの死や怪我、活動再開などなど。
個人的に大きかったのは、モノブライトの活動終了、Fear, and Loathing in Las Vegasのメンバー脱退や急死、NUMBER GIRLやELLEGARDENの復活。
好きでいたいものを、まっすぐ好きでいることさえ難しい状況です。
そんな中で、他人の「好き」の在り方に、いちゃもんをつけている暇はありません。
「破顔」が私の解釈を書き変えつつある
フジファブリックの「破顔」という曲を聴きました。
この曲を聴いたときに思ったこと。
フジファブリックの曲であることは間違いない。
ただ、これは志村が存命だった頃には、決して作れなかった曲なんじゃないか。
志村が逝去した後のフジファブリックは、夏フェスなどでは観ていましたが、単独でのライブは、いまだに観たことがありません。
「破顔」を聴いて、ワンマンライブをまた見に行こうと思えました。
私の中の解釈というフィルターも、少しずつ、書き換わってきているようです。