多趣味な人の趣味を全公開&そのメリットを考える。組み合わせで楽しさは無限大
こんにちは、ゆう(@yuhlabo)です。
多趣味と言うとあまり良いイメージを持たれず、飽きっぽい・興味が散逸的だと思われたりします。でも、むしろ多趣味上等!と声を大にして言いたいのです。
私自身の趣味と呼べるいろいろを列挙し、さらに組み合わせで楽しさを倍増させる方法を考えました。
趣味と呼べるあれこれ
ざっと書き出したら想像以上に数が多くてビビりました……自分の話なのに……。
音楽ライブ
邦楽ロックが好きで、平均して年10本くらいはライブに参加しています。多いときは月3回くらいライブに行っていた時期もありました。ほぼ週1。
現在、9mm Parabellum Bullet・BUMP OF CHICKEN・amazarashiの3バンドのライブには継続して参加しています。
それ以外にも、ラブライブ!シリーズやアイドルマスターsideM、2.5次元コンテンツ、バーチャルシンガーなどのライブも機会があれば参加します。ジャニーズのライブにも行きました。
ライブの日付を間違えてチケットをパーにしたこともあります……。
TRPG
テーブルトークロールプレイングゲームの略で、ゲーム機を使わない対話型のロールプレイングゲームです。2019年の年末から、オンラインコミュニティでのつながりで遊び始めました。
集計したところ、2年強で120回ほど遊んでいました。1回遊ぶのに少なくとも3〜4時間を要し、さらに準備にもそこそこ時間がかかるので、かけた時間はなかなかのものです。
フレンチトースト
フレンチトーストが好きで、いろんなお店で食べています。専門店のフレンチトーストから、コンビニスイーツや菓子パンのものまで。レシピを調べて自分でも作ります。食べた記録はInstagramに残しています。
フレンチトーストが好きだと公言していたら、知り合いからフレンチトーストの情報をもらえるようになりました。いつもありがとうございます。
また、好きが高じてフォトブックを作ったりもしています。
ブログ
趣味でブログをやっています。このブログです。
2018年2月に開設してそろそろ5年が経ちます。記事数は230記事。もうすこし書けたのでは?とも思いますが、あくまで気負わないペースでやっています。
当初はGoogleAdsense(広告の埋め込み)を設置していましたが、現在はこれも外して商品広告のみ。スッキリしてとても満足しています。
ゲーム
TRPG以外でもゲームで遊ぶ機会が多いです。多い順にこんな感じ。
- ゲームセンターの音楽ゲーム(ギターフリークスをやります)
- テレビゲーム(RPGが好き)
- スマホゲーム(お休み中)
現在はスマホゲームはほぼやっていませんが、また興味のあるゲームが出てきたら復活する可能性もあります。
演劇・ミュージカル鑑賞
演劇やミュージカルにも行きます。ライブに限らず生のステージを観るコンテンツが好き。
帝国劇場で上演された「レ・ミゼラブル」などの名作から、100席未満の小さな劇場の演劇まで、気になった公演は、規模にかかわらず観に行きます。2.5次元も全く抵抗なし。
劇作家の末満健一さんが手がける演劇群・TRUMPシリーズが特に好きで、新作はできるだけ観るようにしています。
コーヒー
同居人に言わせると「豆を挽いてコーヒーをいれている時点でもう沼」らしいのでコーヒーも趣味カウントです。
産地や焙煎など決して詳しいわけではありませんが、喫茶店でコーヒーを飲んだり、コーヒー豆を買って自宅で味の違いを楽しんでいます。
お酒
クラフトビールと日本酒が好きで、飲み比べをしたり、専門店に足を運んでいます。
クラフトビールは醸造所や商品によって味が違うのでとても面白いです。一期一会を感じます。
読書(活字を読む)
本を読むのが好きです。本だけではなく、印刷された文字を読む行為全般が好きです。
ここ数年はビジネス書や自己啓発書を読んでいる機会が多いですが、物語があるフィクション小説が一番好き。最近はエッセイもおもしろくて良いな〜と思えるようになりました。
総じて「物語」が好きみたいです。
短歌を詠む
最近増えた趣味です。短歌をつくる。57577の短歌です。
平安時代のような言葉遣いではなく、あくまで現代の平易な文で短歌をつくっています。現代短歌といいます。詳しくは以下の記事に書きました。
小説を書く
物語から派生して、自分で小説を書いています。1000〜4000字の掌編や短編小説がメインで、長編小説はほとんど書きません。学生時代に1.5万字を書いたくらい。
遡れば小学生のころから続けているので、かなり息の長い趣味と言えるでしょう。
イラストを描く
下手の横好きですが、イラストを書いています。
ここ数年は落書き以上の絵を描く機会もなく「もういいかな〜」と思っていたのですが、2021年夏にiPad ProとApple Pencilを購入したところ、絵を描くのが楽しくなり趣味として再開しました。
その他いろいろ
特筆するほどではありませんが、その他も細かいものがあるのでまとめておきます。今はお休みしている趣味も含まれます。
- 写真撮影(物撮り・ヒーローショー)
- 東映の特撮作品を観る(現行の戦隊物と仮面ライダーは必ず見ている)
- 同人誌制作(ほぼ引退だが知識は活きているので使っている)
- 動画制作(ちょっとやった。今はお休み)
- マンガを読む・アニメを観る
ここまで書いて、それにしても金がかかる趣味ばかりだな……と我にかえりました。笑
生産する趣味と消費する趣味のバランス
こうやって趣味を並べてみたところ、つくる趣味と消費する趣味があると分かります。
つくる趣味は、自分自身が何かしらを生み出すアウトプットです。一方、消費する趣味は、他人のアウトプットを吸収する機会、つまりインプットですね。TRPGやフレンチトーストは両方の要素を持っています。
ただ、きっちり2つに分類されるわけではなく、つくる趣味と消費する趣味の間はグラデーションでしょう。消費する趣味のなかにも創造性を発揮する機会はあります。
インプットの趣味、つまり消費する趣味ばかりに寄りすぎるとメンタル的に気持ち悪くなり、つくる趣味ばかりに偏ると息苦しくなる。両方を楽しめているときは健全だな〜と感じます。
多趣味を楽しんでいくためには、インプットとアウトプットのバランスを取っていくのが大事ですね。
趣味をどう組み合わせていくか考える
多趣味は「ひとつを長く続けられない」「興味が散逸している」とも捉えられかねませんが、一方で大きな可能性があります。その可能性とは、組み合わせです!
ひとつひとつの趣味を極めていなくとも、それぞれの趣味を組み合わせ、かけ合わせていけば楽しさは無限大です。
私の場合はTRPGがいい例で、さまざまな趣味の組み合わせを発揮しています。
- TRPG×イラストを描く(キャラクターのイラスト制作や遊ぶ際の画像素材づくり)
- TRPG×小説を書く(キャラクターの小説を書く・シナリオを制作する)
- TRPG×短歌を詠む
- TRPG×ブログ(記事を書く)
- その他TRPGに関する動画制作など
趣味を組み合わせる際は、つくる趣味×消費の趣味が定番になりそうですが、必ずしもそうなるとは限りません。
例えば、ゲーム×お酒で「このゲームに合うお酒はどんな味だろう?」と考えてみるのもいいですね。音楽ライブで地方に遠征した翌日に、同じ地方で上演されているミュージカルを観に行くのもある意味組み合わせです。
他人に迷惑をかけない個人の楽しみの範囲であれば、何をどう組み合わせても自由です。どんどん組み合わせてみましょう!
楽しさは自分でつくっていく。手持ちのカードはどんどん活かそう
さて、多趣味の活かし方について考えてつらつら書いてきました!
誰かが用意する娯楽を消費して終わり……ではなく、ひとつひとつは小さくても、カードを組み合わせて自分だけの楽しさをつくっていく。そんな楽しみは多趣味ならではのはずです。
そして、その組み合わせを考えていくのは楽しい時間です。
これからも多趣味を開き直り、興味の赴くままに楽しく進んでいきたいと思います!